映画のBA、第2回も無事に終了
映画を語る会の第2回 も無事に終了しました。この会は、海外ドラマ「ブレイキング・バット」でいうところの、弁護士ソウル・グッドマンを主役とした「ベター・コール・ソウル」で、「キン肉マン」だと「闘将!!拉麵男(たたかえ!!ラーメンマン)」であり、「バットマン」だと「キャットウーマン」ということになるでしょう。
かなり分かりにくくなってしまいましたが、ようは交換読書会のスピンオフ企画ということで、ある程度交換読書会の要素を取り入れています。
例えば、ワークシートに情報を記入してもらうということです。(詳しくは、第1回目に紹介された映画をクリックして頂ければどんなことを書いたかなど載っているのでご覧ください)
さて、今回の映画を語る会ですが、どれぐらい人が集まったかというと男性7名(うち主催者1名)、女性2名の全部で9名という人数でした。(改めまして、参加者の皆様ありがとうございました!!)
そして、きになるのがどんな映画が紹介されたかですよね!?
その前に、トイレに行ってきます。
スッキリして帰ってきたところで、あっ、手を洗い忘れたのでちょっとお待ちください。
はい、準備万端です。
それでは、紹介していきま・・・・、すいません電話が鳴ったので・・・・。
ただのイタズラ電話でした。
気を取りなおして、いきます。今度こそ本当にいきますよ。というか、無駄にもったいぶってすいません。
「隠し砦の3悪人」(1958年,黒澤明監督)
「時をかける少女」(1983年,大林宣彦監督)
「ボーン・アイデンティティ」(2002年,ダグ・リーマン監督)
「リング」(日本版,1998年、ハリウッド版,2000年、韓国版1999年)
「仕立て屋の恋」(1989年,パトリス・ルコント)
「紙の月」(2014年,吉田大八監督)
「LIFE!」(2013年,ベン・スティラー監督)
「舟を編む」(2013年,石井裕也監督)
「ソナチネ」(1993年,北野武監督)
このような感じでした。
僕が紹介したのは、「隠し砦の三悪人」。今回も、前回同様にみんなに観てもらいたい所を編集していき観てもらいました。なんでこの映画にしたかというと決まってるじゃないですか!!スターウォーズの最新作がもうすぐやってくるからですよ!!!
ただ、こんな白黒映画、こんなといったらあれなんですけど、相当な映画マニアじゃないと黒澤映画なんてもう誰もみないじゃないですか。だから、こういった場であえて紹介したいなあなんて思いもあるので、紹介しました。
それから、今回から映画の会が終わったら、会場にて残れる人に残ってもらって二次会的なことを行いました。前回は居酒屋に行ったんですけど、それだといろいろ高くついちゃうので、近くのコンビニにて食べたいものやお酒なりを買ってきてもらい、第二部映画のBAという感じでまったりとした雰囲気の中、行いました。
そこでも、プロジェクターを設置したままにしておき、
「どうしてもこれを観ろ!!みたいな映画があったら教えてください!!!」
って聞いたところ、渋い映画がいっぱい出てきましたね。例えば、
(探偵物語)
https://www.youtube.com/watch?v=xbkaLg8tZ2E
(男はつらいよ 純情篇)
そして、最後にジャッキーチェンがいかに凄いかが分かる動画を観ていたら、終電とかなくなりそうな時間になってしまったので、閉店ガラガラとなりました。
次回は、12月に一度出来たらいいなあと思っているんですけど、年末ですしどうしようかなあと。
決まったら告知するので、情報を素早くキャッチしたい人は、フォローなりなんなりをして頂ければと思います。
それでは、さよならさよならさよなら。